EconThought News - 201102のエントリ

 野沢敏治氏(千葉大学名誉教授)がご自身の退職記念特集(『千葉大学経済研究』誌上)に寄せられた最終講義の記録「日本とスミス――近代市民社会論をつきぬけて」が、「ちきゅう座」のサイトで公開されていました。ご自身の学究生活をふりかえるなかで、平田清明、内田義彦の人となりや当時の知的雰囲気(とりわけ当時の経済学史研究が持っていたアクチュアリティ)を詳述されており、貴重な歴史的証言としてたいへん読み応えがあるものとなっています。
 http://chikyuza.net/n/archives/6607
 http://chikyuza.net/n/archives/6625
・『Prime News』(BSフジ)で2011年1月27日に放送された番組のご紹介です。番組サイトのハイライト動画で、『アダム・スミス』(中公新書、2008年)の著者、堂目卓生氏(大阪大学大学院)によるスミス同感論の解説を見ることができます。

 http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d110127_0
---------------------------------------------------------------------
『与謝野大臣が生出演! 胸中に秘めるビジョン 社会保障と税一体改革』
(2011年1月27日放送分)
 
 与謝野馨 経済財政担当大臣、
 堂目卓生 大阪大学大学院経済学研究科教授、
 柳川範之 東京大学大学院経済学研究科准教授
---------------------------------------------------------------------

・堂目氏の解説は↓後篇冒頭からスタート。
 http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d110127_1
 http://www.kinokuniya.co.jp/01f/event/shinjukuseminar.htm
-------------------------------------------------------------------
第170回新宿セミナー@Kinokuniya
『デフレと超円高』(講談社現代新書)刊行記念講演会
デフレと超円高
岩田規久男×若田部昌澄×鈴木 亘

【第一部】 岩田規久男 講演 「デフレ不況はなぜ悪いか」
【第二部】 岩田規久男・若田部昌澄・鈴木 亘 鼎談「日本経済を蝕むもの」

若者の就職難、雇用と賃金の不安定、崩壊寸前の社会保障。デフレは日本社会に悪影響を及ぼしている。超円高は輸出産業、輸入競争産業にも打撃を与える。日本経済が蝕まれている、その要因はなにかを問う。ガバナンスなのかシステムなのか、それとも人なのか?

出演者プロフィール

岩田規久男(いわた きくお)
学習院大学経済学部教授。専門は金融・都市経済学。主な著書に『国際金融入門 新版』(岩波新書)、『世界同時不況』(ちくま新書)、『日本銀行は信用できるか』(講談社現代新書)などがある。

若田部昌澄(わかたべ まさずみ)
早稲田大学政治経済学術院教授。専門は経済学説史。主な著書に『危機の経済政策』(日本評論社)、『伝説の教授に学べ!―本当の経済学がわかる本』(東洋経済新報社)、『「日銀デフレ」大不況』(講談社)などがある。

鈴木 亘(すずき わたる)
学習院大学経済学部教授。専門は社会保障論、医療経済学、福祉経済学。主な著書に『年金は本当にもらえるのか?』(ちくま新書)、『生活保護の経済分析』(東京大学出版会)、『財政危機と社会保障』(講談社現代新書)などがある。

■日時 2011年3月2日(水)19:00開演(18:30開場)
■会場 新宿・紀伊國屋ホール(紀伊國屋書店新宿本店4F)
■出演 岩田規久男 若田部昌澄 鈴木 亘
■料金 1,000円(全席指定・税込)
■前売取扱 キノチケットカウンター(紀伊國屋書店新宿本店5階 受付時間10:00〜18:30)
■電話予約 紀伊國屋ホール 03-3354-0141(受付時間10:00〜18:30)
≪2月8日(火)より、チケット発売・電話予約受付開始≫
■主催 紀伊國屋書店
■協力 講談社
今後の予定
予定なし

新たな予定

カレンダー
前月2024年 12月翌月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
<今日>