前月 昨日
2010年 5月 15日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 13時00分〜18時00分
現代規範理論研究会・2010年5月例会
以下の要領にて例会を開催します。
どなたでもご自由に奮ってご参加ください。

日時 5月15日(土) 13:00〜18:00
会場 専修大学神田校舎7号館784教室

報告

福原正人(千葉大学・博士前期課程)
「現代リベラリズムにおける正戦論再構成のための予備的考察―M.ウォルツァーを中心に」

中野剛充(千葉大学)
「チャールズ・テイラーの社会哲学研究――『世俗の時代』を中心に−−」(博士論文構想報告)

終了後、懇親会を予定しています。

事務局
松井暁(専修大学)

 
 14時00分〜17時30分
経済理論史研究会(2010年5月15日)
経済理論史研究会(5月15日)のご案内

前半のセッションでは、政治思想の分野でフランス重商主義・重農主義をご専門とされる安藤裕介さんから、
ネッケルについてのご報告を行っていただきます。

また、その討論者をお引き受けいただいた浅野清先生には、後半のセッションでも、
市民社会論の問題意識を引き継ぎつつ、日本の農村共同体の問題から、
現代の家族制度や福祉制度についてまで論じていただく予定です。
_________________________________
経済理論史研究会(2010年5月15日土曜)のお知らせ

日時:5月15日(土) 14:00 −17:30
場所:東洋大学白山キャンパス(2号館3階第一会議室)

交通アクセス
http://www.toyo.ac.jp/access/access_j.html
白山キャンパス
http://www.toyo.ac.jp/access/hakusan_j.html

<第1セッション>(14:00 −15:40)
「ネッケルの政治経済学における世論・市場・介入主義」
報告者:安藤裕介氏(立教大学大学院)
討論者:浅野清氏(東洋大学経済学部)
司会:伊藤誠一郎氏(大月短期大学)

<第2セッション>(15:50−17:30)
「日本社会の「イエ」的構成(再考)」
報告者:浅野清氏(東洋大学経済学部)
討論者:佐藤方宣氏(大東文化大学経済学部)
司会:高橋聡氏(中央大学など非常勤)

会終了後に懇親会を用意しておりますので、そちらもふるってご参加ください。

問い合わせ先:
経済理論史研究会・事務局 太子堂正称(taishido[at mark]toyonet.toyo.ac.jp)

_________________________________

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷




この予定は econthought.net にて作成されました
https://econthought.net