前月 昨日
2011年 7月 30日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 9時00分〜17時00分
現代規範理論研究会
現代規範理論研究会からのお知らせ

下記の要領にて例会を開催いたします。
どなたでもご自由にご参加ください。

日時 7月30日(土) 13:00〜19:00
会場 専修大学神田キャンパス7号館784教室

報告
13:00〜16:00
松元雅和(島根大学)
「規範理論における「現実」の位置づけ―G・A・コーエンのロールズ批判を手がかりとして」

16:00〜19:00
北村浩(財団法人 政治経済研究所・主任研究員)
「規範理論とソーシャルワーク」

終了後、懇親会を予定しています。

事務局 松井暁(専修大学)

 
 13時30分〜17時30分
リカードウ研究会(第22回
リカードウ研究会(第22回)開催のお知らせ

リカードウ研究会(第22回)を以下のように開催いたします。ご参加くださいますようご案内いたします。

日時:2011年7月30日(土) 13:30〜17:30
場所:明治大学研究棟4階第1会議室
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html

プログラム
1、13:30−15:10
報告者:石井穣(関東学院大学)
「マルクスの国家論と社会政策」
(小峯敦編著『経済思想のなかの貧困・福祉』ミネルヴァ書房、2011年、に所収の論文を参照)
討論者:竹永進(大東文化大学)

2、15:50−17:30
報告者:益永淳(中央大学)
「スミス租税論の検討―リカードウ『原理』体系との関連で」
討論者:佐藤滋正(尾道大学)

*15:10−15:50のあいだに簡単な打ち合わせを行います。
*終了後に懇親会を予定しています。ご自由にご参加ください。

◆2011年9月14日(水)‐15日(木)に(3月に予定され延期されていた)「貨幣・金融理論とリカードウ」をテーマとするRicardo Conferenceを明治大学で開催します。Geoffrey Colin
Harcourt氏の講演「ケンブリッジとリカードウ」をはじめ、David Glasner、Sylvie
Diatkine、Daniel Diatkine、Matthew Smithの各氏(その他)の報告を予定しています。詳しいことが決まり次第お知らせいたします。
◆この研究会に関するお問い合わせは運営委員までお願いいたします。
運営委員:渡会勝義(代表)、長峰章、諸泉俊介、福田進治、益永淳、出雲雅志

事務局:出雲雅志
〒221−8686 横浜市神奈川区六角橋3-27-1
神奈川大学経済学部 》izumo[at mark]kanagawa-u.ac.jp《
リカードウ研究会サイト:http://ricardosociety.com/

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷
今後の予定
予定なし

新たな予定

カレンダー
前月2011年 7月翌月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
<今日>