予定表 -詳細情報-

件名 日本18世紀学会・第34回全国大会
開始日時 2012年 6月 23日 (土曜日)   (全日イベント)
終了日時 2012年 6月 24日 (日曜日)  
場所
連絡先
詳細 今週末23日(土)、24日(日)に名古屋大学で日本18世紀学会大会を開催します。主
要なプログラムを以下に抜粋しますので、ご関心のある方はおいでください。18世紀
学会の会員でない方の大会参加費は1,000円となっております。
(長尾伸一)

---
***日本18世紀学会第34回全国大会***
日時:2012年6月23日(土)、24日(日)
場所:名古屋大学 経済学研究科
〒464-8601 名古屋市千種区不老町
-会場は経済学部棟2階となります。当日は経済学部棟正面玄関に立看板があります。
それを目印にお越しください。

+++23日
9:00 受け付け開始

**水田文庫見学会**
 時・場所:13:50-14:50・名古屋大学附属図書館 展示室(4階)

「名古屋大学附属図書館に収蔵された「水田文庫」及び「ホッブズ・コレクション
II、III」「18世紀フランス自由思想家コレクション」「永井文庫」などの西洋古典
籍コレクショを附属図書館展示室にて展示いたします。実際に手にとって御覧いただ
けます。当日は水田会員による紹介を予定しております。また、その他会場に展示さ
れてない貴重書についても、その場で閲覧申請をしてご覧いただけます。希望される
方は、展示会場へ直接お越しください。図書館係員が対応いたします。」(大会プロ
グラムより)

**レクチャー・コンサート:「リスボン地震ゆかりの音楽家たち―スカルラッティと
モーツァルト」**
 日時・場所:17:30-19:00・5/R Hall&Gallery(ファイブアール ホールアンド
ギャラリー)音楽ホール(名古屋市千種区今池1-3-4、電話(052)734-3461)
 解説: 都築正道
演奏: 水村さおり
曲目:スカルラッティ ソナタ K.380、K.17
    モーツァルト ソナタ KV310、アンダンテ KV616

+++24日
9:30 受け付け開始

**共通論題 「18世紀と自然災害 −リスボン・ナポリ・日本」**
時・場所:13:00-16:50・経済学研究科本館カンファレンスホール

「18世紀と災厄のモーメント――歴史から見る自然災害」
佐藤 淳二(北海道大学・コーディネーター兼総合司会)
「リスボン・1755年」
富永 茂樹(京都大学人文科学研究所)
「革命の予兆―カラーブリア大震災とナポリ啓蒙―」
奥田 敬(甲南大学)
「二つの巨大地震と18世紀の幕開け」
磯田道史(静岡文化芸術大学)

---
お問い合わせは学会事務局あるいは長尾宛にお願いします。

日本18世紀学会
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
京都大学文学部 増田(仏文)研究室
Tel. / Fax. 075-753-2766
Jsecs[at]bun.kyoto-u.ac.jp

大会担当幹事 
名古屋大学
長尾伸一
Nagao[at]nagoya-u.jp
カテゴリー 学会
投稿者 sato
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2012年 6月 20日 (水曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
今後の予定
予定なし

新たな予定

カレンダー
前月2024年 6月翌月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
<今日>