予定表 -詳細情報-

件名 ポスト・マルクス研究会・第18回研究会
開始日時 2011年 3月 28日 (月曜日)   (全日イベント)
終了日時 2011年 3月 30日 (水曜日)  
場所 摂南大学寝屋川キャンパス
連絡先 太田仁樹 (岡山大学 yoota[at mark]e.okayama-u.ac.jp)
詳細 下記の要領で、「ポスト・マルクス研究会第18回研究会」が開かれます。
参加希望の方は太田仁樹<yoota[at mark]e.okayama-u.ac.jp>までお知らせください。
     太田仁樹  3/2

ポスト・マルクス研究会
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
第18回 2011年3月28(月)−30日(水)
場所  摂南大学寝屋川キャンパス1号館7階経済学部ゼミ室1(会場担当:牧野邦昭)
    〒572-8508 大阪府寝屋川市池田中町17-8
宿泊  各自手配

3月28日(月)

 第0セッション :13:30〜14:30
  個人報告:「オットー・バウアーとオーストロ・マルクス主義:オットー・バウアー小伝と研究文献目録」
  報告者:上條勇
 第1セッション:15:00〜17:00
  中山智香子『経済戦争の理論』(勁草書房)をめぐって
  報告者:崎山政毅
 

3月29日(火)

 第2セッション: 9:30〜11:30
  牧野邦昭『戦時下の経済学者』(中公叢書)をめぐって
  報告者:相田愼一
 第3セッション:12:30〜14:30
  向井公敏『貨幣と賃労働の再定義』(ミネルヴァ書房)をめぐって
  報告者;大黒弘慈、百木漠
 第4セッション :15:00〜17:00
  白井 聡『「物質」の蜂起をめざして』(作品社)をめぐって
  報告者:千石好郎

3月30日(水)

 第5セッション :10:00〜12:00
  個人報告:「アーレントによるマルクス批判の検討」
  報告者:百木漠
カテゴリー
投稿者 sato
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2011年 3月 2日 (水曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
今後の予定
予定なし

新たな予定

カレンダー
前月2024年 6月翌月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
<今日>