予定表 -詳細情報-

件名 リカードウ研究会・27回
開始日時 2013年 8月 3日 (土曜日)   13時30分 (GMT+09:00)
終了日時 2013年 8月 3日 (土曜日)   17時40分 (GMT+09:00)
場所
連絡先 出雲雅志 (神奈川大学経済学部  izumo[at]kanagawa-u.ac.jp)
詳細 リカードウ研究会(第27回)を以下のように開催します。
ご参加くださいますようご案内いたします。

日時:2013年8月3日(土)午後1時30分−5時40分
場所:明治大学研究棟4階第2会議室
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html

プログラム

1.13:30-15:00
報告者:山倉和紀(日本大学)
「アイルランド為替論争とヘンリー・パーネルの初期パンフレットについて」
討論者:佐藤有史(湘南工科大学)
司会者:福田進治(弘前大学)

2.15:40-17:40
「佐藤滋正(尾道大学(名))『リカードウ価格論の展開』(日本評論社)をめぐって」

討論者:千賀重義(横浜市立大学(名))・諸泉俊介(佐賀大学)
司会者: 藤本正富(大阪学院大学)

*終了後、懇親会を予定しています。ご自由にご参加ください。

◆報告者のレジュメなどが下記のリカードウ研究会のサイトに掲載されます。
◆2013年9月10日(火)・11日(水)・12日(木)に「New developments on Ricardo
and the Ricardian traditions」をテーマとするRicardo Conferenceをフランスのリヨンで開催します。また、これにあわせて9月9日(月)に若手研究者を対象とするリカードウ・セミナー(講演および討議)が計画されています(もちろん「若手」以外のかたの参加も歓迎します)。
この国際会議の詳細と参加申し込みについては、以下のサイトをご覧ください。また、ご不明の点があれば、ご遠慮なくお知らせください。
http://ricardo.sciencesconf.org/
◆2013年9月17日(火)・18日(水)に、Bertram Schefold (Johann Wolfgang
Goethe-University) 、Arie Arnon (Ben Gurion University of the Negev) 他を迎えて Ricardo Seminarを明治大学で開催する予定です。
詳細がきまりましたらお知らせいたします。
◆2013年12月25日(水)に、羽鳥卓也先生追悼研究会を明治大学で開催する予定です。

詳細がきまりましたらお知らせいたします。

◆この研究会に関するお問い合わせは運営委員までお願いいたします。
運営委員:渡会勝義(代表)、長峰章、諸泉俊介、福田進治、益永淳、出雲雅志

リカードウ研究会サイト:http://ricardosociety.com/
事務局:出雲雅志
〒221−8686 横浜市神奈川区六角橋3-27-1
神奈川大学経済学部 》izumo[at]kanagawa-u.ac.jp《
カテゴリー 研究会
投稿者 sato
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2013年 7月 4日 (木曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
今後の予定
予定なし

新たな予定

カレンダー
前月2013年 8月翌月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<今日>