予定表 -詳細情報-

件名 経済理論史研究会(2011年度第2回)
開始日時 2011年 12月 23日 (金曜日)   14時00分 (GMT+09:00)
終了日時 2011年 12月 23日 (金曜日)   17時30分 (GMT+09:00)
場所 東洋大学・白山キャンパス
連絡先 原谷直樹(東京交通短大、 n.haraya[at]toko.hosho.ac.jp)
詳細 経済理論史研究会(2011年度第2回)
日時:2011年12月23日(金) 14:00-17:30
会場:東洋大学・白山キャンパス 6号館1F 第3会議室
http://www.toyo.ac.jp/access/access_j.html
http://www.toyo.ac.jp/access/hakusan_j.html
(6号館には都営三田線白山駅A1出口が便利です)

会場手配等にあたり太子堂正称氏(東洋大学)にご尽力頂きました。
この場を借りて御礼申し上げます。

内容:[合評会]
小峯敦編著『経済思想のなかの貧困・福祉:
近現代の日英における「経世済民」論』(ミネルヴァ書房、2011年)

討論者:
久保真氏(嘉悦大学)
若森みどり氏(首都大学東京)
大槻忠史氏(東京外国語大学)

紙面討論者:
藤田菜々子氏(名古屋市立大学)

司会者:
高橋聡氏(中央大学ほか)

執筆者:
小峯敦氏(龍谷大学、序章、第4章)
新村聡氏(岡山大学、第1章)
石井穣氏(関東学院大学、第3章)
赤木誠氏(松山大学、第5章)
太子堂正称氏(東洋大学、第6章)
深井英喜氏(三重大学、第7章)
牧野邦昭氏(摂南大学、第9章)

14:00-14:20
 小峯敦氏「趣旨説明」
14:20-15:30
 討論者によるコメント(各20分程度)
 久保真氏  「第1部(資本主義勃興期の経済思想:1から3章)に対して」
 若森みどり氏「第2部(福祉国家をめぐる経済思想:4から7章)に対して」
 大槻忠史氏 「第3部(近現代日本の経済思想:8から9章)に対して」
(紙面のみ)藤田菜々子氏「全体に対して」
15:30-15:50
 休憩
15:50-16:30
 執筆者によるリプライ
16:30-17:30
 フロア・ディスカッション
18:00-
 忘年会

問い合わせ先:経済理論史研究会・事務局
原谷直樹(n.haraya[at]toko.hosho.ac.jp)
カテゴリー 研究会
投稿者 sato
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2011年 12月 21日 (水曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
今後の予定
予定なし

新たな予定

カレンダー
前月2011年 12月翌月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<今日>