予定表 -詳細情報-

件名 日本フェミニスト経済学会・2009年度大会
開始日時 2009年 4月 18日 (土曜日)   (全日イベント)
終了日時 2009年 4月 18日 (土曜日)  
場所 法政大学・市ヶ谷キャンパス
連絡先 事務局 滋賀大学経済学部 山田和代研究室気付 e-mail: yamada[at mark]biwako.shiga-u.ac.jp
詳細 日時:2009年4月18日(土)午前10時より
会場:法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナードタワー26階スカイホール、A会議室
参加費:会員2000円、非会員3000円(学生は2000円)

スケジュール
10:00〜10:40【自由論題第1報告】
 A会場【報告者】久保田裕之(大阪大学大学院)
   「非家族家計の社会経済分析ーシェアハウジングからみた家計・世帯・家族」

10:50〜11:30【自由論題第2報告】
 A会場(報告者)金子裕一郎(龍谷大学)
   「ベッカー『家族の経済学』における効率的性別分業の論理構造」
 B会場(報告者)中原朝子(奈良女子大学大学院)
   「有配偶パートタイム労働女性の希望雇用形態に影響する要因の検討」

 (11:30〜11:40 休憩時間)

11:40〜共通論題 A会場
 テーマ「金融グローバリズムと貧困の女性化の現段階」
   座長:足立眞理子(お茶の水女子大学)

11:40〜12:20【共通論題第1報告】竹田茂夫(法政大学)
   「経済危機と構造的暴力―ー労働と貧困のグローバルな女性化」

13:30〜14:50【共通論題第2報告】森岡孝二(関西大学)
   「日本的雇用システムの変容と労働市場の二分化」

14:10〜14:50【共通論題第3報告】藤原千沙(岩手大学)
   「女性の貧困の不可視化と『貧困の女性化』」

15:10〜16:50 コメント・総括討論
   【討論者】大沢真理(東京大学)、新井美佐子(名古屋大学)
  
(16:50〜17:00 休憩時間)

17:00〜17:30 総会 A会場

18:00〜懇親会(ボアソナードタワー25階「スタッフ・クラブ」)

*総会終了後に懇親会(会費5000円、学生3000円)を行います。
*大会当日にはロゴ入りTシャツ、その他の販売を予定しています。
*本大会は非会員の方にも公開されています。

共催:法政大学大原社会問題研究所
協賛:お茶の水女子大学ジェンダー研究センター(IGS)

----------------------------------
プログラムの詳細は以下リンク先をご参照ください。
http://devgen.igs.ocha.ac.jp/jaffe/program/index.html
カテゴリー
投稿者 sato
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2009年 4月 3日 (金曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
今後の予定
予定なし

新たな予定

カレンダー
前月2009年 4月翌月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
<今日>