近刊・新刊情報 - 落合恵美子・橘木俊詔(編)『変革の鍵としてのジェンダー:歴史・政策・運動』 ミネルヴァ書房、2015年8

落合恵美子・橘木俊詔(編)『変革の鍵としてのジェンダー:歴史・政策・運動』 ミネルヴァ書房、2015年8

カテゴリ : 
新刊
執筆 : 
sato 2015-08-11
落合恵美子・橘木俊詔(編)『変革の鍵としてのジェンダー:歴史・政策・運動』 ミネルヴァ書房、2015年8月

 版元の紹介ページはこちら
-------------------------------
目次

序 章 時代の転換をデザインするジェンダー(落合恵美子)
 1 歴史的転換をデザインするジェンダー
 2 フェミニズムの二つの波
 3 ジェンダーの20世紀システム
 4 「第2の近代」の秩序形成
 5 「半圧縮近代」としての日本
 6 現代日本への政策提言と展望
 7 ジェンダー研究会

 第1部 「第1の近代」と二項対立的ジェンダー秩序の形成
第1章 政治体制論から見た第1波フェミニズム(大嶽秀夫)
    ――19世紀イギリスを素材として
 1 近代フェミニズムの誕生
 2 進歩的自由主義フェミニズムから社会民主主義フェミニズムへ
 3 社会変動のマクロ理論から見た第1波フェミニズム

第2章 優しい父親・戦う男性(姫岡とし子)
    ――近代初期ドイツのジェンダー・階層・ナショナリズム
 1 二項対立的なジェンダー図式の豊富化と修正
 2 市民層と家族・ジェンダー
 3 ネイション・ナショナリズムと戦う男性性

第3章 関東大震災後の「女性の空間」(辻 由希)
    ――婦人会館建設運動を通して見る日本国家と市民社会
 1 近代国家と「女性の空間」
 2 関東大震災と女性団体
 3 婦人会館
 4 「女性の空間」が果たした役割

第4章 誰のためのバースコントロールか(豊田真穂)
    ――クラレンス・ギャンブルと戦後日本
 1 クラレンス・ギャンブルに注目する意義
 2 クラレンス・ギャンブルとバースコントロール運動
 3 ギャンブルによる日本のバースコントロール運動への援助
 4 シンプル・メソッドの普及
 5 誰のためのバースコントロールなのか

 第2部 「第2の近代」と新たなジェンダー秩序の模索
第5章 女性たちのベーシック・インカム(山森 亮)
    ――福祉権フェミニズムの歴史と現在
 1 運動:女性たちのベーシック・インカム要求
 2 理論:ダラ・コスタのアメリカ福祉権運動のユニークな解釈と「労働の二重の拒否」
 3 「やられたらやりかえせ(under attack, but fighting back)」:福祉権運動のその後
 4 運動から理論は何を学ぶべきか

第6章 フェミニズムとジェンダー政策の日独比較(イルゼ・レンツ/山本耕平・左海陽子訳)
 1 日本とドイツにおける福祉ジェンダー・レジームと女性運動
 2 日独における保守的な福祉ジェンダー・レジーム
 3 比較的観点から見るフェミニズムとジェンダー政策
 4 日独における新しい女性運動:比較の概観
 5 日独において女性運動が均等法制定に与えた影響
 6 比較的観点から見る女性運動と制度変容

第7章 「家族の価値」が意味するもの(小泉明子)
    ――アメリカにおける同性婚訴訟
 1 多様化する家族
 2 アメリカにおける同性婚訴訟
 3 「家族の価値」という言説:バックラッシュに見るアメリカの家族理念
 4 二つの連邦最高裁判決:Proposition8 とDOMA
 5 同性婚問題はなぜ世論を二分する争点となるのか

第8章 性表現の自由と「女性」(守 如子)
 1 猥褻裁判と性表現の自由
 2 フェミニズムによる批判運動と表現の自由
 3 性表現の自由をどう考えるのか

 第3部 現代日本社会の変革とジェンダー
第9章 歴代首相の国会発言に見る「家族」と「女性」
    ――「失われた20年」のイデオロギー的背景(落合恵美子・城下賢一)
 1 日本の独特の進路とその政策的背景
 2 政治課題となった家族と女性
 3 1980年代の家族主義的改革
 4 1990年代以降の不完全な改革
 5 政策選択におけるイデオロギーと現実:1980年代と1990年代との比較
 6 「近代の伝統化」とその拘束

第10章 男女共同参画の実現に向けた女性の就労・生活支援策
     ――エリート女性と恵まれない女性のどちらを優先するか(橘木俊詔)
 1 官と民でどちらが熱心か
 2 男女共同参画がいかに遅れているか
 3 クォータ制度導入の是非
 4 恵まれない女性への対策
 5 男女共同参画会議の果たした役割

第11章 最優先課題としての「子育て支援」(柴田 悠)
     ――政策効果の統計分析
 1 日本の社会保障の不都合な真実:並レベルの高齢者福祉,低レベルの子育て支援
 2 経済成長を左右する五つの要因:日本が成長するための政策とは
 3 豊かさと機会平等を実現するために

第12章 グローバル化するジェンダー関係(酒井千絵)
     ――日本の「アジア就職ブーム」と女性の国際移動から
 1 グローバル化はジェンダー関係をどう変えるのか
 2 日本における国際移動とその変化
 3 日本における「海外就職ブーム」とジェンダー
 4 グローバルなジェンダー分業を生きる

あとがき
人名索引
事項索引
今後の予定
予定なし

新たな予定

カレンダー
前月2024年 5月翌月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
<今日>