前月 昨日
2014年 11月 22日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 13時00分〜17時50分
経済学史学会・関西部会第167回例会
経済学史学会関西部会第167回例会のご案内

 下記の要領で関西部会例会を開催いたしますので、ふるってご参加ください。関西部会会員以外の方の参加も歓迎いたします。

[経済学史学会関西部会第167回例会]

日時: 2014年11月22日(土)13時00分〜17時50分 (受付 12時30分〜)

会場:龍谷大学 深草学舎 3号館1階 3-101教室

【会場までの交通案内】

・京阪本線「深草」駅下車、西へ徒歩5分。
・JR奈良線「稲荷」駅下車、南西へ徒歩約8分
・京都市営地下鉄烏丸線「くいな橋」駅下車、東へ徒歩約7分
アクセスマップ
http://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/traffic/t_fukakusa.html
学内マップ
 http://www.ryukoku.ac.jp/fukakusa.html
(3番の建物:くいな橋駅から来る場合は22番の西門から、深草駅または稲荷駅から来る場合は23番の正門 から入ると便利です)


【プログラム】

・第1報告(13:00〜14:00)
森岡邦泰(大阪商業大学)
「近世における経済主体の創出と富国策――本多利明と海保青陵」

・第2報告(14:10〜15:10)
古谷豊(東北大学)
「テキストマイニングを用いたスミス『国富論』普及の分析」

・合評会(15:30〜17:45)
Atsushi KOMINE: Keynes and his Contemporaries: Tradition and Enterprise in the Cambridge School of Economics, Routledge, 2014
司会者:橋本昭一(関西大学 名誉教授)
討論者:近藤真司(大阪府立大学)、松山直樹(兵庫県立大学)、下平裕之(山形大学)
著者:小峯敦(龍谷大学)

・幹事報告(17:45〜17:50)

懇親会(18:00〜20:00)
会場:近善(ちかぜん)http://r.gnavi.co.jp/k540800
会費: お一人5,000 円

出欠のご返事について
例会にご出席いただける方は、件名に「例会出席」とご記入のうえ、ご氏名、ご所属、懇親会への参加・不参加を、11月14日(金)までに、Eメールで関西部会幹事の森岡宛にご連絡下さい。

懇親会予約等の関係上、上記事項に何卒ご協力賜りますようお願い申し上げます。

土曜日は生協(10:30〜15:00)および22号館食堂(11:00〜14:00)も短縮で営業しています。
当日は案内ビラなど、ほとんど出せませんので、出席の会員はくれぐれも事前に案内地図を熟知してくださるようお願いいたします。

第168回例会(2015年7月開催予定)での報告について
報告のご希望およびご推薦は、随時受け付けています。報告者のご氏名・ご所属と報告テーマについて、Eメールで関西部会幹事の森岡宛にお知らせ下さい。

関西部会例会に関する問い合わせ先:
部会幹事 森岡邦泰(morioka[at]daishodai.ac.jp)

以 上

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷
今後の予定
予定なし

新たな予定

カレンダー
前月2014年 11月翌月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
<今日>