前月 昨日
2012年 6月 23日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
             
日本18世紀学会・第34回全国大会
今週末23日(土)、24日(日)に名古屋大学で日本18世紀学会大会を開催します。主
要なプログラムを以下に抜粋しますので、ご関心のある方はおいでください。18世紀
学会の会員でない方の大会参加費は1,000円となっております。
(長尾伸一)

---
***日本18世紀学会第34回全国大会***
日時:2012年6月23日(土)、24日(日)
場所:名古屋大学 経済学研究科
〒464-8601 名古屋市千種区不老町
-会場は経済学部棟2階となります。当日は経済学部棟正面玄関に立看板があります。
それを目印にお越しください。

+++23日
9:00 受け付け開始

**水田文庫見学会**
 時・場所:13:50-14:50・名古屋大学附属図書館 展示室(4階)

「名古屋大学附属図書館に収蔵された「水田文庫」及び「ホッブズ・コレクション
II、III」「18世紀フランス自由思想家コレクション」「永井文庫」などの西洋古典
籍コレクショを附属図書館展示室にて展示いたします。実際に手にとって御覧いただ
けます。当日は水田会員による紹介を予定しております。また、その他会場に展示さ
れてない貴重書についても、その場で閲覧申請をしてご覧いただけます。希望される
方は、展示会場へ直接お越しください。図書館係員が対応いたします。」(大会プロ
グラムより)

**レクチャー・コンサート:「リスボン地震ゆかりの音楽家たち―スカルラッティと
モーツァルト」**
 日時・場所:17:30-19:00・5/R Hall&Gallery(ファイブアール ホールアンド
ギャラリー)音楽ホール(名古屋市千種区今池1-3-4、電話(052)734-3461)
 解説: 都築正道
演奏: 水村さおり
曲目:スカルラッティ ソナタ K.380、K.17
    モーツァルト ソナタ KV310、アンダンテ KV616

+++24日
9:30 受け付け開始

**共通論題 「18世紀と自然災害 −リスボン・ナポリ・日本」**
時・場所:13:00-16:50・経済学研究科本館カンファレンスホール

「18世紀と災厄のモーメント――歴史から見る自然災害」
佐藤 淳二(北海道大学・コーディネーター兼総合司会)
「リスボン・1755年」
富永 茂樹(京都大学人文科学研究所)
「革命の予兆―カラーブリア大震災とナポリ啓蒙―」
奥田 敬(甲南大学)
「二つの巨大地震と18世紀の幕開け」
磯田道史(静岡文化芸術大学)

---
お問い合わせは学会事務局あるいは長尾宛にお願いします。

日本18世紀学会
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
京都大学文学部 増田(仏文)研究室
Tel. / Fax. 075-753-2766
Jsecs[at]bun.kyoto-u.ac.jp

大会担当幹事 
名古屋大学
長尾伸一
Nagao[at]nagoya-u.jp

 
 13時00分〜17時30分
近代思想研究会
プログラム 〈ヒューム特集〉

13:00〜14:15
「デイヴィッド・ヒュームにおける正義と社会の理論」
岸野浩一(関西学院大学)

14:30〜15:45
「ヒュームのコンヴェンション概念における利益の共同性について――諸国間の関係における諸利益のあり方に即して」
森直人(高知大学)

16:00〜17:30
「ミニ・シンポジウム:坂本達哉『ヒューム 希望の懐疑主義』をめぐって」
 16:00〜16:30
 報告:坂本達哉(慶應義塾大学)
 16:30〜17:30
 討論

幹 事 坂本達哉・川出良枝・伊藤誠一郎・柘植尚則

 
 13時30分〜17時00分
経済思想研究会(第38回)&京阪経済研究会(28回)
第38回経済思想研究会
http://www.rak1.jp/one/user/michi/

日時:2012年6月23日(土) 13:30〜17:30
場所:兵庫県立大学 淡水サロン http://www.tansuikai.org/salon.html
   (神戸市中央区八幡通り4丁目2-12 フラワーロード第3ビル6階)(1Fは河野屋)
   http://g.co/maps/2a9us

第1部 実践との関連における経済学史の現状

●13:30-14:45「経済的自由と経済騎士道について」 
報告者:松山直樹(兵庫県立大学)

●14:55-16:10「A.C.ピグー「法貨の交換価値」(1923年)―邦訳と再検討―」
報告者:本郷亮(関西学院大学)

司会:小峯敦(龍谷大学)
予定発話者:佐藤方宣(関西大学)、久松太郎(神戸大学)、上宮智之(大阪経済大学)、福
田進治(弘前大学)、小沢佳史(東北大学・院)ほか。

第2部 テキスト解析

●16:25-17:30「テキストマイニングの応用事例:ケインズ『一般理論』と書評(2)」
報告者:下平裕之(山形大学)
討論者:中井大介(近畿大学)
司会:古谷豊(東北大学)

会場担当:松山直樹(兵庫県立大学)
懇親会担当:松山直樹(兵庫県立大学)

※本研究会は科研費(基盤研究(B)「経済思想の受容・浸透過程に関する実証研究:人々
はどのように経済学を受け入れたのか」、課題番号22330064)の助
成を受けたものである。


共催:京阪経済研究会(第28回)
http://www.econ.ryukoku.ac.jp/~komine/hope/keihan4.html

The 38th Meeting of the Study Group for Economic Thought
http://www.rak1.jp/one/user/michi/

Date and Hour: 13:30~17:30, 23 June 2012, Saturday
Venue: 6F, Salon de Tansui, University of Hyogo

(4-2-12, Yahata St., Chuou-ku, Kobe, Japan)
http://www.u-hyogo.ac.jp/english/about/index.html

Round Table: The Present Position of the History of Economic Thought, in
Relation to Practice

First Speaker: Economic Freedom and Economic Chivalry
in the Beginning of the Twentieth Century, by Naoki MATSUYAMA (University
of Hyogo)

Second Speaker: On A. C. Pigou's ‘The Exchange Value of
Legal Tender Money’ (1923): Re-examined through a new Japanese
Translation, by
Ryo HONGO (Kwansei Gakuin University)

Commentators: Masanobu SATO (Kansai University), Taro
HISAMATSU (Kobe University), Tomoyuki UEMIYA (Osaka University of
Economics),
Shinji FUKUDA (Hirosaki University), Yoshifumi OZAWA (Post-graduate,
Tohoku University)
Chair: Atsushi KOMINE (Ryukoku University)

Regular Theme: An Applied Case Study of Text-mining:
Keynes’s General Theory and its Book
Reviews(2), by Hiroyuki SHIMODAIRA (Yamagata University)

Commentator: Daisuke NAKAI (Kinki University)
Chair: Yutaka FURUYA (Tohoku University)

Local Committee: Naoki MATSUYAMA
(University of Hyogo)

Sponsored by Grant-in-Aid for Scientific
Research (B), 2010-2014, ID: 22330064, JSPS: “A Positive Inquiry into
Dissemination of Economic Thought: how did people accept economics?”,
(Chief:
Hiroyuki SHIMODAIRA).

Cosponsored by Keihan Economic Research

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷
今後の予定
予定なし

新たな予定

カレンダー
前月2012年 6月翌月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<今日>