予定表 -詳細情報-

件名 経済学史研究会(第226回例会)
開始日時 2014年 7月 5日 (土曜日)   13時30分 (GMT+09:00)
終了日時 2014年 7月 5日 (土曜日)   16時45分 (GMT+09:00)
場所 関西学院大学
連絡先 本郷亮(関西学院大学経済学部 hongo [at mark] kwansei.ac.jp)
詳細 経済学史研究会 第226回例会のご案内

日 時  2014年7月5日(土)午後1時30分より

場 所  関西学院大学・池内記念館(第2教授研究館)1階・第1研究会室


I (13:30-15:00)
合評会: 林直樹『デフォーとイングランド啓蒙』京都大学学術出版会, 2012年

評 者1: 武井敬亮(京都大学経済資料センター ジュニアリサーチャー)
論 者2: 甲田太郎(京都大学・経済学研究科博士後期課程)


II (15:15-16:45)

報告者: 南森茂太(関西学院大学・研究員)

論 題: 日本の経済論の転換期としての明治8年 ――神田孝平の著作目録から見えてくるもの

討論者: 牧野邦昭(摂南大学)

* 例会後、午後5時半より、甲東園の「今昔庵」で懇親会を予定しています。

* なお、第227回例会は10月4日(土)を予定しております。
カテゴリー 研究会
投稿者 sato
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2014年 7月 4日 (金曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
今後の予定
予定なし

新たな予定

カレンダー
前月2014年 7月翌月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
<今日>