予定表 -詳細情報-

件名 経済思想研究会(第38回)&京阪経済研究会(28回)
開始日時 2012年 6月 23日 (土曜日)   13時30分 (GMT+09:00)
終了日時 2012年 6月 23日 (土曜日)   17時00分 (GMT+09:00)
場所
連絡先 下平裕之(山形大学 shimo[at]human.kj.yamagata-u.ac.jp)
詳細 第38回経済思想研究会
http://www.rak1.jp/one/user/michi/

日時:2012年6月23日(土) 13:30〜17:30
場所:兵庫県立大学 淡水サロン http://www.tansuikai.org/salon.html
   (神戸市中央区八幡通り4丁目2-12 フラワーロード第3ビル6階)(1Fは河野屋)
   http://g.co/maps/2a9us

第1部 実践との関連における経済学史の現状

●13:30-14:45「経済的自由と経済騎士道について」 
報告者:松山直樹(兵庫県立大学)

●14:55-16:10「A.C.ピグー「法貨の交換価値」(1923年)―邦訳と再検討―」
報告者:本郷亮(関西学院大学)

司会:小峯敦(龍谷大学)
予定発話者:佐藤方宣(関西大学)、久松太郎(神戸大学)、上宮智之(大阪経済大学)、福
田進治(弘前大学)、小沢佳史(東北大学・院)ほか。

第2部 テキスト解析

●16:25-17:30「テキストマイニングの応用事例:ケインズ『一般理論』と書評(2)」
報告者:下平裕之(山形大学)
討論者:中井大介(近畿大学)
司会:古谷豊(東北大学)

会場担当:松山直樹(兵庫県立大学)
懇親会担当:松山直樹(兵庫県立大学)

※本研究会は科研費(基盤研究(B)「経済思想の受容・浸透過程に関する実証研究:人々
はどのように経済学を受け入れたのか」、課題番号22330064)の助
成を受けたものである。


共催:京阪経済研究会(第28回)
http://www.econ.ryukoku.ac.jp/~komine/hope/keihan4.html

The 38th Meeting of the Study Group for Economic Thought
http://www.rak1.jp/one/user/michi/

Date and Hour: 13:30~17:30, 23 June 2012, Saturday
Venue: 6F, Salon de Tansui, University of Hyogo

(4-2-12, Yahata St., Chuou-ku, Kobe, Japan)
http://www.u-hyogo.ac.jp/english/about/index.html

Round Table: The Present Position of the History of Economic Thought, in
Relation to Practice

First Speaker: Economic Freedom and Economic Chivalry
in the Beginning of the Twentieth Century, by Naoki MATSUYAMA (University
of Hyogo)

Second Speaker: On A. C. Pigou's ‘The Exchange Value of
Legal Tender Money’ (1923): Re-examined through a new Japanese
Translation, by
Ryo HONGO (Kwansei Gakuin University)

Commentators: Masanobu SATO (Kansai University), Taro
HISAMATSU (Kobe University), Tomoyuki UEMIYA (Osaka University of
Economics),
Shinji FUKUDA (Hirosaki University), Yoshifumi OZAWA (Post-graduate,
Tohoku University)
Chair: Atsushi KOMINE (Ryukoku University)

Regular Theme: An Applied Case Study of Text-mining:
Keynes’s General Theory and its Book
Reviews(2), by Hiroyuki SHIMODAIRA (Yamagata University)

Commentator: Daisuke NAKAI (Kinki University)
Chair: Yutaka FURUYA (Tohoku University)

Local Committee: Naoki MATSUYAMA
(University of Hyogo)

Sponsored by Grant-in-Aid for Scientific
Research (B), 2010-2014, ID: 22330064, JSPS: “A Positive Inquiry into
Dissemination of Economic Thought: how did people accept economics?”,
(Chief:
Hiroyuki SHIMODAIRA).

Cosponsored by Keihan Economic Research
カテゴリー 研究会
投稿者 sato
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2012年 6月 19日 (火曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
今後の予定
予定なし

新たな予定

カレンダー
前月2012年 6月翌月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<今日>