• カテゴリ 新刊 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

近刊・新刊情報 - 新刊カテゴリのエントリ

佐伯啓思・柴山桂太編『現代社会論のキーワード:冷戦後世界を読み解く』ナカニシヤ出版、2009年6月。

・目次
第1部 変貌する思想潮流
1.新自由主義(ネオリベラリズム)
2.ネオコン
3.第三の道

第2部 国際政治の変容
4.リベラル・デモクラシー
5.ナショナリズム
6.帝国

第3部 新技術が変える社会
7.知識経済
8.マスメディア
9.金融革命

第4部 制度改革のゆくえ
10.規制緩和
11.地方分権
12.大学改革

第5部 文明史的課題
13.コミュニティ
14.原理主義
15.環境問題

結論 現代社会論の課題

出版社の紹介ページはこちら。
 こちらは2000年7月刊行の書籍の増補版.補論4として「文明と自然との共存の論理を求めて」が追加されたようです.

田中正司 『増補版 アダム・スミスと現代――市場経済の本来のあり方を学ぶ』 御茶ノ水書房、2009年5月
--------------------------------------------------------------------
目次

第1章 いまなぜアダム・スミスか
第2章 情念倫理学の展開
第3章 法と統治の一般原理論の構築
第4章 自由主義の真実
第5章 経済学の本来の主題
第6章 啓蒙思想の二律背反
補論1 倫理思想としてのアダム・スミスの経済学
補論2 資本主義の否定的可能性
補論3 現在の事態は不況か恐慌か
補論4 文明と自然との共存の論理を求めて
--------------------------------------------------------------------
 田中正司先生の新刊です.

田中正司 『現代世界の危機とアダム・スミス』 御茶ノ水書房、2009年5月
--------------------------------------------------------------------
目次

第1話 日本の明日を考える
第2話 失われた経済のバランス回復力
第3話 人間の経済生活の本来のあり方
第4話 高度文明社会のブラックホール
第5話 現代日本の思想の脆弱性
第6話 教育の崩壊の原因と再建の方途
第7話 再生への道―再建の前提条件
--------------------------------------------------------------------
木村雄一『LSE物語:現代イギリス経済学者たちの熱き戦い』NTT出版、2009年5月

・出版社の紹介ページはこちら

・目次
まえがき
第一章 LSE誕生
1 後期ヴィクトリア朝とフェビアン社会主義
2 一八九五年――LSE創設
3 初代学長ヒュインズとオックスフォード歴史派経済学者たち

第二章 勝利と悲劇の舞台LSE
1 ロンドン大学の一員として
2 社会科学研究の拠点として
3 ベヴァリッジ学長とLSEの発展

第三章 LSE対ケンブリッジ
1 ロビンズ・サークルとは何だろうか?
2 ロビンズの「価値自由」の経済学
3 ロビンズとケインズの政策論争
4 「ケインズ革命」の衝撃
5 LSEのケンブリッジへの疎開

第四章 LSEの戦後
1 戦後復興のなかのLSE
2 第二次ロビンズ体制
3 科学哲学者ポパーと経済学
4 高等教育再考
5 LSEの数理経済学と計量経済学

第五章 サッチャーからブレアへ
1 嵐のなかのLSE
2 ロビンズとLSE

付録 LSEの現在

あとがき
年表
今後の予定
予定なし

新たな予定

カレンダー
前月2024年 4月翌月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
<今日>